忍者ブログ
 
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつも"審判"のアルカナチャンスで一喜一憂してしまうutuです。

先日友人に

「日村くん(注:主人公)の武器とかはフツーに剣だったりするのに、 
  どうして完二の武器は
"板"なの?」

って訊いたら、

「せめて盾ぐらいにしてあげて」

みたいな事を言われました。



最近買ったり、借りたりしたモノ。

"DESIGN FONT MANIA"
ぶっちゃけフォント自身よりタイポグラフィに興味g…
また参考にさせてイタダキマス。

"偽物語 上"
また西尾維新ですよ。
相変わらず本筋とは関係ない"添加物"だらけですw
だが、それがどうしようもなく癖になってしまう罠。



ニコニコの話。
今更ですが、実は私以前から"がくぽ"のダンシング☆サムライに脳髄を侵されまくっていた訳ですが。


気が付いたら「ヘァ!」のタグに大百科アイコンがついてて、
その内容がちょっとツボに入ったので紹介。

ヘァ!
この、脳天を突き抜ける脱力感はいったい何なのだろう。

2008年7月31日、がくっぽいどの発売日に突如現れた新しい掛け声。

「ダンシング☆サムライ」の魅力はこれに尽きる。

全力で行かなきゃ ダメ☆サムライ(ヘァ!)

発声するにはちょっとこつが要る。

    * 大人の男性なら裏声で、女性や子供なら逆に喉の力を抜くこと。
    * 最初の「ヘ」は驚いたときの「へっ!?」と同じ要領で。
      ドイツ人なら「Woche」の「che」の音を強めに出すといいかも。
    * 次の「ァ」はすかさず舌の力を抜く。トーンは1オクターブ近く下げる位してもいい。
      イギリス人なら「hair」の「r」の様に出すといい感じ。
    * 台湾タグでは「喝啊!!」と記述するようだ。



  
ディスプレイ前で正しい発声に挑戦している
 
ドイツ人を想像して吹きました。



んでもって、ニコニコといえば


こんなものが。

アクセス解析で知ったんですが、
こんなの作るなら言ってくれればいいのにw

てな訳でとりあえず支援。
公式サイト(笑)の方にもリンク張っとこうかなw
PR
ダンジョン内で回復してもらおうと、つい雪子さんに話しかけようと試みてしまうutuです。

ていうか、振り返ったら誰もいない事あるよねw


9/3の話。
なんだか15時ぐらいからずっとメッセしてました。
2人ぐらい続けて話しかけられて、相談やら問答をしている内に気が付いたら5、6人の集まりに;
話してたら絶望的なリスナーがいて意気投合したり、
今まで私の周りにいなかったアイマス厨のヒトとの邂逅があったり
と色々と濃かったですw

あと、この日もそうだったのですが、
最近ホームページを作ったヒトに拙いながらもメッセでHTMLについて相談に応じる事があったりするんですけど、
やっぱりこういうのを文字だけで伝えるのは難しい;
でも、
こういったプログラムに対して"勘"を以ってのぞむのは是非やめて頂きたい。
 
その"勘"に基づいて質問されるとすっごく困るからwww


昨日の話。
隣家のお婆ちゃんが、作った料理をお裾分けしに来てくれたんですが。
その後5分もしない内にまたやって来たので、どーしたのかと思って訊いてみれば、
 
味付けの塩と砂糖を間違えたので回収に来た。
という、
ド真ん中の王道を往くドジっ子っぷりに
不覚にもちょっと萌えたw


…ちなみにその料理ですが、
"あんこ"と"カボチャ""うどん"がメインの"雑煮"(?)的なモノでして。
実は我が家の誰もコレ食べられなくって、ぶっちゃけ家族一同胸を撫で下していたというのはここだけの話;

某アニメのEDテロップ、スタッフ欄の"作画監督"の下に
"その他全部"
って書いてあって麦茶吹きそうになったutuです。

…ああ"エンディング"だけね、納得;


アマゾンにfate/zeroの設定資料(¥1,300)がやっと入荷しまして、送料なしにする為に他に何頼もうか悩んでる内にまたもや売り切れしまい、ちょっとブルーです。


そーいえばこのあいだ
私の友人、以前に親戚だったりするんですが、彼は今私と同じ高校・学部に通ってまして。
しばらくぶりに顔を見せたと思ったら、
"学校に残ってた私の在学中に描いた課題"
という、時期遅れのトンデモナイ"お中元"を下さいました〜。

正直そんなの、
とてもじゃないけど正視できませんorz

もう、何かポスターめいた紙の筒をよこした時点で、ネタで"ぷに萌えちっく100%なアニメポスター"か何かを持って来たのだろうと勝手に勘違いしていた自分が呪わしい!!

…んでもって、そのままなすすべもなく放置していたら(←捨てるに捨てられない)
こんな時に限ってやたら興味を持って食い付いてくる父。

ぎゃー!!
もうパンドラの函の隅をつつかないで!?
(混乱)


…それと、大変今更ですが。

よーやっと始めました。ペルソナ4。
といっても、そんなにガッツリやれないっぽいんですが;

とりあえず知人が言っていた
「とってもヘンタイです」
発言把握w
しかも、よりにもよって私の誕生日のマヨナカテレビw

…これはネタ絵を描かざるを得ない。
ダブルオー2期、セラヴィの"背中にあるお顔"が激しく気になるutuです。
…デビルガンダム……刃牙……全く予想がつかねぇ。
"赤いエクステ"も割と衝撃的だったけど、アレを超えるモノが来るのだろうか。


そーいえば北京五輪終わりましたね。
いや話題振っておきながらなんですけど、もう
(スピードレーサーを脱ぎ着するのに30分以上かかると聞いて)
着替え終わった選手が試合直前にウンコもよおしたらどーするんだ!!
って事が気になっていた程度にしか興味がなかった訳ですが。

ただ、
カンフーサッカーが健在だったり、
北京五輪シール剥がしたら"ゆうこりん"出てきたり、
色々物議を醸した大会だったなぁと。

つか、
"アニマル浜口が中国の公安にマークされていた"ってw
まさかお口からケータイが!?
utuです。

…正直そこばっかりが気になって、他は"色が青くなった〜"ぐらいしか見てませんでした。


今週のジャンプ(というか、もう先週)。
スケット団がやっぱりやってくれました!

何かしらの"応援ソング"的なチョイスで来るとは思ってましたけど、
"Funny Bunny"ときたか!

もう、ど真ん中ストライク!
どれくらいストライクかというと、
音感絶無の癖に昔ケータイで着メロを自作したくらい好きな曲だったりw


でも、pillows知らない人間にとっては
テニプリ最終回と大差ないという罠w

という訳で、


検索したら丁度良いのが引っかかったんで、1バスターズ(※ピロウズファンの意)として支援!


ちなみにこの曲は"Fool on the planet""HAPPY BIVOUAC"というアルバムに収録されています。
前者はベストアルバムなので"入り口"として最適だとは思いますが、
個人的にHAPPY BIVOUACはピロウズで好きなアルバムで3本の指に入るくらい好きなアルバムなので、
興味を持たれた方には是非聴いてもらいたいデス☆


…んでもって、

結局先週末ライブに行けなかった俺、涙目orz

それで友人にツアーグッズのTシャツをお土産として買ってきてもらったんですけど、

サイトの見本画像
と全然色違うんでやんの;

ある意味なんて初歩的なミス。
てか、泣きっ面に蜂orz



ところで、
旧円卓の騎士のコンペとかやってたんですね(しかも、終わってるし)。
全然知りませんですた。

CCJPのも落ちたしなぁ〜。
まぁ、こっちのは再利用するつもりですけど。




* * *




そしてここでお詫び。
前回のエントリのうp画像(上から3番目と一番下)。絵自体を描いたのはutuなんですが、キャラデザは平原さんの仕事である。というのを明記しておりませんでした;
今更ですがスイマセンでした。

というか、ホント今更orz
PROFILE
HN: utu
A型、牡牛座のおのこ。昭和生まれ。
漫画好きー、アニメ好きー、ゲーム下手の横好きーの標準的なヲタを自称。

MAIL


HOMEPAGE
LEIDENSCHAFT
http://www.h6.dion.ne.jp/~gekiama/


LINKetc.  

COMMENTs
[03/12 タラバ]
[01/08 タラバ]
[12/31 タラバ]
[12/31 うにうに]
[08/24 ラナ]
SEARCH


BLOGparts






忍者ブログ [PR]