×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は婆ちゃんの法事でした。
とりあえず言われるままお経を復唱したりはしましたが、なんというか、恐らくそのひとつひとつに意味があるだろうに、ただ書いてある文字を読んでいくだけってなんか勿体ないな、と思いました。
ゼーガペインで言ってた"色即是空 空即是色"しかわかんなかったぜ。
まぁ、『気持ちが大事』とか言われたら、確かにそうなんだろうけど。
んで、
法事に伴って昨日から伯母夫婦が来てまして、一緒に食事に行ったのですが。
伯父があの歳でココナッツミルクのシャーベットを注文していた事にもちょっと萌えましたがw、その"ココナッツミルクのシャーベット"の器がココナッツの皮(殻?)をそのまま使っているタイプで、完食後にその皮をどうにか加工して雑貨的なモノにできないかと食い入る様に見ているのがおかしくて吹いてしまいましたw
なんというDIYスピリッツw
…あーついでにまたひとつオッサンになった訳なんですけど。
最初にアクションよこして来たのがmixiてw
あんまり嬉しくないっていうか、全然嬉しくねぇよ!
踊らされたくても、こんなプログラムに踊らされるか!
くそう、なんか友達いないヤツみたいじゃないか!
まぁ、朝イチでmixiなんかに行ったのが悪かったんですけど。
来年からは絶対誓って近寄んない。

とりあえず現時点メールをくれた友人とハーゲンダッツ(両方とも食った事ねーぜ!)くれた友人に感謝を☆
とりあえず言われるままお経を復唱したりはしましたが、なんというか、恐らくそのひとつひとつに意味があるだろうに、ただ書いてある文字を読んでいくだけってなんか勿体ないな、と思いました。
ゼーガペインで言ってた"色即是空 空即是色"しかわかんなかったぜ。
まぁ、『気持ちが大事』とか言われたら、確かにそうなんだろうけど。
んで、
法事に伴って昨日から伯母夫婦が来てまして、一緒に食事に行ったのですが。
伯父があの歳でココナッツミルクのシャーベットを注文していた事にもちょっと萌えましたがw、その"ココナッツミルクのシャーベット"の器がココナッツの皮(殻?)をそのまま使っているタイプで、完食後にその皮をどうにか加工して雑貨的なモノにできないかと食い入る様に見ているのがおかしくて吹いてしまいましたw
なんというDIYスピリッツw
…あーついでにまたひとつオッサンになった訳なんですけど。
最初にアクションよこして来たのがmixiてw
あんまり嬉しくないっていうか、全然嬉しくねぇよ!
踊らされたくても、こんなプログラムに踊らされるか!
くそう、なんか友達いないヤツみたいじゃないか!
まぁ、朝イチでmixiなんかに行ったのが悪かったんですけど。
来年からは絶対誓って近寄んない。

とりあえず現時点メールをくれた友人とハーゲンダッツ(両方とも食った事ねーぜ!)くれた友人に感謝を☆
PR
士郎と雄山が歴史的和解!?
美味しんぼとか全然呼んでないなぁ。1時期ハマって20巻前後ぐらいまで読んだ記憶はあるんですけど。
確か13巻辺りの捕鯨反対を訴える外国人が爆笑だったよーなw
ちなみに、この一報を目にして
一瞬でも"ラグランT"が脳裏をかすめたアナタは負け組デスw
さて、
昨日ピアプロ繋がりの方とチャットしてたんですが、
そこで2chの"ピアプロ板"の話がちょこっとだけ出まして。
それは猫をも殺す愚行だと思いやるまいと決めていたんですが、募る好奇心に抗えずやってしまいました。
ググってしまいました。"ニコニコ荘 ピアプロ"で!
…そしたら案の定2chピアプロ板のスレが引っかかりまして、
『楽しみにしている』
なんてカキコがあって軽く昇天した!ていうか、プリントスクリーンした!
来週からも生きていけそうです。
美味しんぼとか全然呼んでないなぁ。1時期ハマって20巻前後ぐらいまで読んだ記憶はあるんですけど。
確か13巻辺りの捕鯨反対を訴える外国人が爆笑だったよーなw
ちなみに、この一報を目にして
一瞬でも"ラグランT"が脳裏をかすめたアナタは負け組デスw
さて、
昨日ピアプロ繋がりの方とチャットしてたんですが、
そこで2chの"ピアプロ板"の話がちょこっとだけ出まして。
それは猫をも殺す愚行だと思いやるまいと決めていたんですが、募る好奇心に抗えずやってしまいました。
ググってしまいました。"ニコニコ荘 ピアプロ"で!
…そしたら案の定2chピアプロ板のスレが引っかかりまして、
『楽しみにしている』
なんてカキコがあって軽く昇天した!ていうか、プリントスクリーンした!
来週からも生きていけそうです。
土曜日、美の巨人たちを観た。
前は毎週観てたけど、最近は結構まばら。
今回の"今日の一枚"はシスレーの「ポール・マルリ 洪水と小舟」って作品だったんですけど、
なんか見覚えがあると思ったら中学の美術の時間に「教科書に載ってる絵画を模写する」って課題で描いた絵でした(正確にはポール・マルリを描いた連作の"ポール・マルリの洪水"ってヤツ)。
それは当時の私から見ても酷い出来だったのにも関わらず、
母が妙に気に入って一時期玄関に飾ってたりした所為か(なんて羞恥プレイ!?)
妙に印象に残っていたんですけど、タイトルとかキレイサッパリ忘却の彼方。ましてや作者の生い立ちなんて全然知らんかったので(いや、高校の時習ったかもしれんけど)、つい見入ってしまいました。
…というか、
ちょっとシスレーが好きになってしまいました(なんというミーハー!?)。
…話変わるけども、R2 6話のラクシャータがにしおかすみこっぽかった件についてw
んでもって、紅蓮かっこよス。
つか、あんま作画云々については言いたくないけど、マクロスの作g(ry
* * *
てーらーかーぞくぅー♪
前は毎週観てたけど、最近は結構まばら。
今回の"今日の一枚"はシスレーの「ポール・マルリ 洪水と小舟」って作品だったんですけど、
なんか見覚えがあると思ったら中学の美術の時間に「教科書に載ってる絵画を模写する」って課題で描いた絵でした(正確にはポール・マルリを描いた連作の"ポール・マルリの洪水"ってヤツ)。
それは当時の私から見ても酷い出来だったのにも関わらず、
母が妙に気に入って一時期玄関に飾ってたりした所為か(なんて羞恥プレイ!?)
妙に印象に残っていたんですけど、タイトルとかキレイサッパリ忘却の彼方。ましてや作者の生い立ちなんて全然知らんかったので(いや、高校の時習ったかもしれんけど)、つい見入ってしまいました。
…というか、
ちょっとシスレーが好きになってしまいました(なんというミーハー!?)。
…話変わるけども、R2 6話のラクシャータがにしおかすみこっぽかった件についてw
んでもって、紅蓮かっこよス。
つか、あんま作画云々については言いたくないけど、マクロスの作g(ry
* * *
てーらーかーぞくぅー♪