忍者ブログ
 
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こないだ紹介したペルソナ4の覗き見ゲームをコンプできないutuです。
話には聞き及んでいましたが、3面の難易度がハンパねぇ。

…とりあえず"神秘である事、それ自体が尊い"って事でひとつ;

なんだって箱を開けてみるまでが1番、って事もあるんじゃないかと。
おお、我ながらなんだか今日はのっけから深いなぁ。でも、対象が"覗き見ゲーム"っていうw



今週のジャンプは巻頭の折り込みに120円分ぐらいの価値があると思う。
というか、まだ作ってたんですね。

実写版ドラゴンボール。

全体的に言える事でもあるけれど、
殊この亀仙人は欠片も亀仙人を感じさせませんね(褒め言葉)。

恐らくゴジラの二の舞は必至、でもちょっと観たいっていう摩訶不思議アドベンチャー人間心理。



アメリカと言えば、
サミットで警護に精を出しているアメリカ人SPの中に"銀魂"のヲタがいたらしく、
"洞爺湖"の字が入った木刀をお買い求めに。

サービスで「米国身辺警護 UNITED STATES SECRET SERVICE」って彫ってあげたら大喜びで80本ぐらい大人買いして行ったんだとか。
もう日本があの国を打倒するならばサブカルチャー攻撃で骨抜きにするしかないなぁ。

ところで、NEWS番組でのコミックとかの紹介ってなんであんなになんだろうw



00の話。
公式サイトに2期の情報が更新されとりましたね。
んー正直、新ガンダムの第一印象はあんま芳しくなかったです。
でもコレってアニメ用の絵なので、1/100プラモとか用にディティールが追加されたされたモノを見たら、また印象が変わるかもしれませんが。
というか変わってくれ!

…ケルディムの足首とかのパーツ構成は面白いと思うんだけどなぁ。

あとアリオスさんの肩に付いてるモノはキュリオスのシールドっぽくなるんじゃないか、とか妄想。

つか、アニキが生きている…だと!?
PR
脇腹の筋肉痛に悶える男、utuです。


ヤバい、ACIDMANのライブがハンパなかった。
…主に肉体的な意味で("金色のカペラ→ワールドシンフォニー→ある証明"辺りが特に)。

いや、勿論とっても良いライブでした。
ACIDMANは今回初参戦だったのですが、始終良い雰囲気のライブだったと思います
…が、

ナメてました。
恐らく"自分はライブには行き慣れてる方だ"という驕りがあったのでしょう。
まさか

1曲目からメガネがどっか飛んでいくなんて!

もう頭ん中真っ白ですよ。
脊髄反射で眼鏡っ娘らしく「メガネ、メガネ」ってやろうとしたけど、あの人口密度では不可能だったし、下手したら「体調が悪いのか?」とスタッフが飛んで来そうだったし。

仕方なしにできるだけその場に留まる様働きかけながら、爪先に全神経を集中して、ライブそっちのけでサーチ。
奇跡的に1曲目の間に発見するができ、一安心。
事無きを得たその後はライブを楽しむ事ができました。


…って、



全く以って"事無き"なんてことはなかったー!!

めーがーねーがあああああああ!!




くーつーがああああああ!!


なんだか色んな意味で忘れられないライブとなってしまいました。
…ちなみに後日、やっぱり体調を崩してしましましたとさ。





* * * 




ペルソナの話。
アニメ実は全部観てたけど、途中から流し見してた所為か途中から意味解かんなくなってましたorz
誰か解説してくr
とりあえず6話はもっかい観たいかもですw

…ところで、
ペルソナ4発売を目前に控え、"こんな事"やってるアトラスがこれから何処へ行こうとしているのか解らなくなってしまいましたwww
「貴様ッ!」という科白が脳内で「KISS☆SUMMER」と自動変換されてしまうutuです(今さらこのネタ!?)。



夏です。…夏といったらライブです。
…という訳でこの後ACIDMANのライブに行って来ます


…って。
本来ならエクスクラメーション・マークが最後のとこに3つは付いても良いくらいなんですが、その理由は何故だか私にも皆目見当がつきません。

ただ…今日に限って超夏日だったり、実はまだちょっと体調が優れなかったり、一緒に行く友人が仕事で後から来る事になったり、5月ぐらいに頼まれて描いたデザイン絵を『没っても良い?』ってメールがさっき届いたりはしたんですけど。

…orz

うーむ、なんか私がライブに行こうって時はなにかしらトラブルが付いてまわる気がするなぁ。しかし、連れの人間がいないっていうのは辛い。何せ開場から開演まで1時間もあるもんなぁ。
というか、なんの為の時間なんだろ、アレ。

とりあえずこの身命を賭して、
チケ代の4000円分は楽しんできます!


…ちなみに次回は賽の河原からお送りする予定DEATH


メッセ寝落ち寸前に寝ぼけてうっかり実名をさらしてしまったutuです。
…ええ、実は"utu"っていうのは本当の名前じゃないんです。


ウチのPC、メモリ的にやば過ぎて会話中に誰か招待する度にほぼ間違いなくフリーズしやがる。
別にフリーズする事自体はそんな大した事じゃないんです。
そんな事よりログが残らない!

…保存したログを1年後ぐらいに改めて見返すとかなり面白いのになぁorz

面白いんだってヴぁ!!

すげーマジメな話してる時にいきなり変換できなくなったりするし、もう散々w

ちなみに先日、メッセ2回目ぐらいの相手(勿論ネット上の知人)にいきなり私の人間性を丸裸にされてしまいました。なんという慧眼の士。
というか、
どーやら、私って"誘い受け"らしいです。




そーいえば、前の更新から少し時間が空いてしまいましたね。
しかし、半年ぐらい平気で更新しなかったり、
3月になってから年賀状を出した経験のある私にとっては瑣末な問題です(ぉぃ


実はピアプロ公式コラボのひとつに本気になり過ぎて疎かになってました。
ついでにちょっと体調を崩してました。
ていうか、進行形(苦笑)。

今週はライブに行く予定があるので、とりあえずそれまでにはなんとかしたい所でありマス。






ピロウズのアルバム"パイパイ"こと、"PIED PIPER"買いました!
やっぱりLady bird girlとAcross the metropolis好きだなぁ。PVのみのTexan Daily Lifeも音源入れてくれれば良かったのに。
タイトルチューンも良いです。そーいや最近、アルバムの1曲目に入ってる不思議系(?)サウンドの曲はことごとくツボ。

毎回思うんだけど、初回特典のステッカーとかどこ貼ろうか無駄に悩む。


…アレ?
今気が付いたんですけど、もしかしてDVD付きとそうじゃないのって微妙にジャケット違う?
アボカドのやっつけ方に悩んでいるutuです。

偶に食べたくなるんですけど、
こってりしてるから一気に食えない。
腐るのがハンパなく早い。
家族が誰も食べない。
…等の理由で毎回どーしたものかと頭を抱えてます。




朝、アクセス解析を見てみたら、
魔が差した私が前回のエントリで発案したペルソナ4企画"主人公の名前を日村にしてみた"のバナーを張って下さってる方がいて吹いたwww

てか、ど、どうしよう!?

やっぱり同盟ページからリンクとかした方が良いんだろうか(汗)。
まさか、ホントに参加してくれる方がいるとは思わなかったので、無駄に動揺しておりますw

…ううむ、とりあえず明日辺りコンタクトをとってみるか。




お昼、友人からのメールで初めて知ってびっくりしたんですが、

今日ってピロウズのライブのチケットの発売日だったんですね。

てっきり今度出るアルバムに先行予約とかの案内が入ってると思って油断してました。
まぁ、結局取れたんですけどね。
ただ私の弟分が今回3人近く友人を連れて来るらしくて、その分を立て替えたら軽く2万ぐらい飛んで、今ちょっと懐が寒いです。できれば早めに返して欲しいデス。

しかし、最近のチケット買いは電話で予約せずにそのままロッピーへ!って感じなんですね。
高校時代、授業中に腹痛のフリしてトイレで電話をかけたのが懐かしいですわw







夕方、注文していたDEBUTANTEが届きました!ヤフーイ!

んで早速iTunesにぶち込んでみたら、
ネットから登録してあるトラック名を勝手に取得してくれる機能があるじゃないですか、アレの登録情報が間違ってたらしくて、
人力バージョンの方のカイソウとカナリアの中身とタイトルがあべこべになってて軽く混乱しました(苦笑)。

一瞬、

「人力カナリアはすげーアレンジだな!」

とか本気で思ったorz

でもやっぱりカナリアは名曲ですな。これを機に覚えようっと。




…ところで、配達してくれたの佐川のヒトだったんですけど、もしかしてあのヒトがトリアさんの中のヒト(誤)なんでしょうか。

ていうか、
ツインテールのお姉さんだったんですけど。
PROFILE
HN: utu
A型、牡牛座のおのこ。昭和生まれ。
漫画好きー、アニメ好きー、ゲーム下手の横好きーの標準的なヲタを自称。

MAIL


HOMEPAGE
LEIDENSCHAFT
http://www.h6.dion.ne.jp/~gekiama/


LINKetc.  

COMMENTs
[03/12 タラバ]
[01/08 タラバ]
[12/31 タラバ]
[12/31 うにうに]
[08/24 ラナ]
SEARCH


BLOGparts






忍者ブログ [PR]